fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

タミヤフェア2015で見た新製品

タミヤフェアで発表された新製品は大手のブログさんなんかでもあまり写真が無かったりするので、少しは需要あるかなと思いプラモ系の写真を上げておきます。
量が多いのでRead More(続きを読む)以降に写真を貼ります。


今回一番のサプライズだったMMシリーズからの1/35 SU-76Mです。
2015112101.jpg
2015112102.jpg
2015112103.jpg
2015112104.jpg
2015112105.jpg
2015112106.jpg
2015112107.jpg
2015112108l.jpg
2015112109.jpg
2015112110.jpg
2015112111.jpg
2015112112.jpg
タミヤフェアってソビエト系物の発表が多い気がします。


タミヤイタレリから1/35 M107です。
2015112121.jpg
2015112122.jpg
2015112123.jpg
2015112124.jpg
2015112125.jpg
2015112126.jpg
車体がイタレリ、フィギュア小物がタミヤってシリーズのやつです。


タミヤ48MMから7トン4輪装甲車Mk,.IVです。
2015112131.jpg
2015112132.jpg
2015112133.jpg
2015112134.jpg
ここらへんの物はさっぱりわからんのですがWikipediaでハンバー装甲車として紹介されているものでしょうか。


イタレリからミラージュIIICです。
2015112135.jpg

同じくイタレリからカントZ.506アイローネです。
2015112136.jpg


タミヤフェアでしたが、他のメーカーも参加しておりその中からファインモールドが全日本模型ホビーショーで発表した帝国陸軍 150t 超重戦車[オイ]が展示されていました。
2015112141.jpg
2015112142.jpg
2015112143l.jpg
2015112144l.jpg


ラウペンモデルも出展しておりシャーマンのHVSS用履帯T80とT84の可動履帯の開発が発表されていました。
2015112145l.jpg
2015112146.jpg
アスカモデル(旧タスカモデル)の半分ベルトで半分プラの履帯のプラ部品を流用して残りの部品を開発するようです。
アスカモデル用のディテールアップパーツバージョンとしてラウペンモデルが開発した部品だけ入ったバージョンと、他メーカーのキット向けのアスカモデルとラウペンモデルの両方の履帯の部品が入ったバージョンを発売するようです。


以上が目についた新製品です。
ではではノシ
スポンサーサイト



| 模型全般 | 19:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://typhoon1.blog76.fc2.com/tb.php/397-edd204b2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT